昨日は、日本アンガーマネジメント協会 九州・沖縄支部のオンライン勉強会に参加しました。
4時間もの勉強会で2020年度版の「アンガーマネジメント入門講座」について勉強しました。
ベテラン先生を前にして(オンラインだけど)実際にアウトプットしたり、フィードバックをいただいたりの貴重で濃密な時間でした。
アンガーマネジメント入門講座は毎年内容が更新されて、一度受けた方でも二度目、三度目の受講で更に理解を深めることが出来きることも知りました。
ファシリテーターの自分自身、今回の勉強会では新たな気付きがありました。
今後もアンガーマネジメントを学び続け、伝える技術を研鑽していきます!
それにしても充実した時間だったなぁ♩
アンガーマネジメントの目的は怒らなくなることではありません。怒りは人間にとっての自然な感情のひとつです。アンガー=怒りマネジメント=後悔しないこと怒る必要があれば正しく怒り、怒る必要のないことでは怒らない。怒って後悔したり、怒らないで後悔したりすることが無くなるようになる為…