怒りが生まれるメカニズムは、①出来事➡︎②意味づけ➡︎③怒り 宮古島トライアスロンチャンピオンとアンガーマネジメント

怒りが生まれるメカニズムは、①出来事➡︎②意味づけ➡︎③怒り 宮古島トライアスロンチャンピオンとアンガーマネジメント

2019年4月14日に開催され、様々なドラマを生んだ第35回全日本トライアスロン宮古島大会。

今大会は悪天候のために、スタート時刻が15分延期させるという、大会始まって以来の出来事がありました。

自分もその現場にいたわけですが、スタートを15分遅らせると聞いた時は、やっぱり「えー!?」となるわけです。

実際身体は冷えて凍えてくるし、時計の進みが遅く感じました。

さて!

怒りやイライラが生まれるのには、メカニズムがあります。
それは…

①出来事⇒②意味づけ⇒③怒り

です。

①レース開始が15分遅れる⇒②体が冷えちゃう⇒③イライラ

自分の中でこのメカニズムがこう働いたわけです。

・・・

この15分の延期について、今大会で3年ぶり3回目となる総合優勝をしたチャンピオン、戸原開人選手がゴール後に受けたインタビューのエピソードがあります。

スタートが15分遅れたことに対しての感想を聞かれたチャンピオンは、このようなことを答えられたのだそうです。

「周りにいるいろんな選手とコミュニケーションが取れて楽しかったです」

怒りが生まれるメカニズムは…

①出来事⇒②意味づけ⇒③怒り

です。

チャンピオンのメカニズムはこう働きました。

①レース開始が15分遅れる⇒②周りの選手と交流できる⇒③楽しい

分かりますか?

①の出来事は同じでも、②の意味付けご変わると、③で生じる結果は怒りだったり、喜びだったりと変化するのです。

このように、出来事に対する結果を、マイナスにしない意味付けができるトレーニングもまた、アンガーマネジメントなのです。

トライアスロンは長時間のレースです。

自転車という道具も使います。

その為、競技中には大小様々な"予定外"、"予測外"のことが起きます。

その時に最善の対処ができるようにする為には、自分の心の状態を常に良い状態にしておきたいものですよね。

ですから、スポーツをする方にもアンガーマネジメントは役に立つのです。


アンガーマネジメントって何?
https://miyakoamft.ti-da.net/e10832975.html





同じカテゴリー(アンガーログ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。